

田中豊, 中西寛子, 姫野哲人, 酒折文武, 山本義郎 | 東京図書 | 2015-12-10
第1章 データの記述と要約 第2章 確率と確率分布 第3章 統計的推定 第4章 統計的仮説検定 第5章 線形モデル分析 第6章 その他の分析法-正規性の検討、適合度と独立性のX2検定 第7章 付録
田中豊, 中西寛子, 姫野哲人, 酒折文武, 山本義郎 | 東京図書 | 2015-12-10
第1章 データの記述と要約 第2章 確率と確率分布 第3章 統計的推定 第4章 統計的仮説検定 第5章 線形モデル分析 第6章 その他の分析法-正規性の検討、適合度と独立性のX2検定 第7章 付録
高杉 豊, 馬場 敬之 | マセマ | 2017-08-01
| 実務教育出版 | 2019-03-20
統計に関する知識や活用力を問う全国統一試験「統計検定」。学生・社会人問わず注目の資格で、統計学会認定、唯一の公式問題集です!
涌井 貞美 | SBクリエイティブ | 2013-12-17
「二度あることは三度ある」は本当だった! 「ベイズ統計」は、最近、統計学やデータ解析の分野で名が知られるようになってきたテーマです。 ベイズ統計が迷惑メールフィルターに応用されていることを知っている人もいるでしょう。 従来の統計学が「頻度論」をベースにしているのに対し、 ベイ…
| 岩波書店 | 2016-04-20
二宮嘉行, 大西俊郎, 小林 景, 椎名 洋, 笛田 薫, 田中研太郎, 岡田謙介, 大屋幸輔, 廣瀬英雄, 折笠秀樹 | 東京図書 | 2013-04-08
統計学の数理と専門分野における応用とを網羅。統計家のプロを認定する正式資格、統計検定1級対応。 第1部 統計数理(確率と確率変数 種々の確率分布 統計的推定 仮説検定 主なデータ解析手法) 第2部 統計応用(統計応用共通手法 人文科学分野キーワード 社会科学分野キーワード 理…
涌井 良幸 | 日本実業出版社 | 2009-11-19
"柔軟"に対応する事前確率を使うことで、ベイズ統計は、"あいまい"な人間の経験則や感性を取り込み、現実で使える情報を導き出す。ビジネスはもちろん、幅広い分野で活用が期待されるベイズ統計-。その基本と活用法を統計の基礎知識がなくてもわかるようにやさしく解説。 序章 Google…
林 拓也 | 放送大学教育振興会 | 2012-03-01
社会調査のデータと統計分析の考え方 データの基礎集計 標本に基づく推測統計(1):統計的推定 標本に基づく推測統計(2):統計的検定 グループ間の平均の差の検定 離散変数間の関連(1):クロス集計表と独立性の検定 離散変数間の関連(2):変数の統制と多重クロス集計表 連続変数間…
佐藤 信 | 日科技連 | 1985-03-01
小寺 平治 | 講談社 | 2002-01-29
正規分布とは?分散とは?標準偏差とは?検定とは?統計のキーワードは全部ガッテン!たくさんの面白いデータを駆使した統計入門。 1章 データの超整理法(データを表や図にする法 データの特性を示す数値 二つの変量の関係を知る法) 2章 分布両道-二項分布と正規分布(気まぐれ変数を捕…
山田 剛史, 杉澤 武俊, 村井 潤一郎 | オーム社 | 2008-01-25
第1部 基礎編(Rと統計学 1つの変数の記述統計 2つの変数の記述統計 母集団と標本 統計的仮説検定 ほか) 第2部 応用編(ベクトル・行列の基礎 データフレーム 外れ値が相関係数に及ぼす影響 統計解析で分かること・分からないこと 二項検定 ほか) 付録
C.M. ビショップ | 丸善出版 | 2012-02-29
C.M. ビショップ | 丸善出版 | 2012-04-05
ダレル・ハフ | 講談社 | 1968-07-24
目次 はしがき / p5 第1章 かたよりはサンプルにつき物 / p13 第2章 "平均"でだます法 / p39 第3章 小さい数字はないも同然 / p55 第4章 大山鳴動 ネズミ一匹 / p81 第5章 びっくりグラフ / p93 第6章 絵グラフの効用 / p103 第…
松原 望 | 東京図書 | 2008-06-01
いまなぜベイズ統計なのか?ふつうに使われている統計学は数学的、技術的でややもすると無味乾燥のものであるのに対して、ベイズ統計は結果から原因を探ろうとする、より人間の感覚に近い、幅広く理念的側面をもっているのが特徴である。18世紀の数学者Thomas Bayesが提唱したこの考え…
西内 啓 | ダイヤモンド社 | 2014-10-24
平均値の知られざる本質から代表的な6手法の使い方まで、「ビジネス×統計学」の最前線で活躍する著者が明かす因果関係を見抜くためのフレームワーク。 序章 ビジネスと統計学を繋ぐために 第1章 統計学の実践は基本の見直しから始まる-「平均」と「割合」の本質 第2章 統計学が「最強」…
山本 拓 | 新世社 | 1995-04-01
1 基礎編-回帰分析(最小2乗法-直線のあてはめ 単純回帰分析 多重回帰モデル) 2 応用編-計量経済学(モデルの関数型と特殊な変数 F検定と構造変化の検定 分布ラグ・モデル 標準的仮定の意味と不均一分散 攪乱項の系列相関 説明変数と攪乱項の相関 同時方程式モデル)
バートン・マルキール | 日本経済新聞出版社 | 2011-06-18
市場は、本当に効率的なのか?最新の研究成果をもとに、分散投資の有効性を徹底検証。 第1部 株式と価値(株式投資の二大流派 市場の狂気 株価はこうして作られる 二一世紀は巨大なバブルで始まった) 第2部 プロの投資家の成績表(株価分析の二つの手法 テクニカル戦略は儲かるか ファ…
矢部 博 | 数理工学社 | 2006-04-01
第1章 序章(最適化問題とは 最適化問題の例) 第2章 凸集合と凸関数(勾配ベクトルとヘッセ行列 凸集合 ほか) 第3章 線形計画法(標準形 用語の定義 ほか) 第4章 非線形計画法1(無制約最小化問題)(最適性条件 反復法とは ほか) 第5章 非線形計画法2(制約付き最小化問…
Dimitris Bertsimas, John N. Tsitsiklis | Athena Scientific | 1997-02-01