

Robert C.Martin | KADOKAWA | 2018-07-27
アーキテクチャのルールはどれも同じである! 書いているコードが変わらないのだから、どんな種類のシステムでもソフトウェアアーキテクチャのルールは同じ。ソフトウェアアーキテクチャのルールとは、プログラムの構成要素をどのように組み立てるかのルールである。構成要素は普遍的で変わらない…
Robert C.Martin | KADOKAWA | 2018-07-27
アーキテクチャのルールはどれも同じである! 書いているコードが変わらないのだから、どんな種類のシステムでもソフトウェアアーキテクチャのルールは同じ。ソフトウェアアーキテクチャのルールとは、プログラムの構成要素をどのように組み立てるかのルールである。構成要素は普遍的で変わらない…
山本 陽平 | 技術評論社 | 2010-04-08
本書のテーマはWebサービスの実践的な設計。まず良いWebサービス設計の第一歩として、HTTPやURI、HTMLなどの仕様を歴史や設計思想を織り交ぜて解説。そしてWebサービスにおける設計課題、たとえば望ましいURI、HTTPメソッドの使い分け、クライアントとサーバの役割分担、…
花谷 拓磨 | シーアンドアール研究所 | 2018-10-17
川口 和也, 喜多 啓介, 野田 陽平, 手島 拓也, 片山 真也 | 技術評論社 | 2018-09-22
山田 祥寛 | 技術評論社 | 2016-09-30
ECMAScript2015によって、いっそう安全で便利な言語へと進化をつづけるJavaScriptのプログラミングスタイルを基礎から解説。手軽さゆえに油断しがちな正しい文法から、進化を遂げた新記法、オブジェクト指向構文、実際の開発に欠かせない知識まで身につけられます。 1 …
掌田津耶乃 | 秀和システム | 2019-02-05
Vue.jsとNuxt.jsを使ってWebアプリケーションを作る方法を解説した書籍です。いま話題のフレームワークを触ってみたい人、Webアプリケーションを作ってみたい人などに向け、サンプルを作って動かしながら学ぶ本です。開発の手順と「いま何をしているのか?」「いま覚えておけば良…
森 巧尚 | 翔泳社 | 2019-01-15
フロントエンドエンジニア必読!大人気フレームワークVue.jsを動かして学ぶ入門書 【Vue.js(ビュージェイエス)とは】 Vue.jsは、Webアプリ開発用のJavaScriptフレームワークです。 比較的小規模の開発から利用でき、さらにWebアプリ開発で主流になりつつあ…
五藤 佑典 | 技術評論社 | 2018-04-25
Kent Beck | オーム社 | 2017-10-14
テスト駆動開発考案者Kent Beckによる原典を、日本におけるテスト駆動開発の第一人者である和田卓人氏による訳でお届け。 テスト駆動開発の原点が新訳で蘇る 本書は、自分たちのコードに自信を持って開発を続けたいプログラマ、チームリーダー向けに、テスト駆動開発(TDD)の実践方…
Robert C.Martin | KADOKAWA | 2017-12-18
コードを書き、読み、洗練する 本書のケーススタディを注意深く読むことで、コードを洗練していく過程で行うべき判断について学ぶことができます。プログラムが動作したからといって、プログラミングが終わったことにはならないのです。 第1章 クリーンコード 第2章 意味のある名前 第3…
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 斉藤 賢哉 | 技術評論社 | 2017-10-12
Neal Ford, Rebecca Parsons, Patrick Kua | オライリージャパン | 2018-08-18
2010年代のソフトウェア開発の全体像をまとめ、これから求められるアーキテクチャを探る。 2010年代のソフトウェア開発の全体像をまとめ、これから求められるアーキテクチャを探る! Thoughtworks社のCTOをはじめとする執筆陣が、ビジネスの要請やソフトウェアエコシステ…
関根 裕紀, 新井 正貴 | シーアンドアール研究所 | 2019-10-22
竹澤 有貴, 栗生 和明, 新原 雅司, 大村 創太郎 | ソシム | 2018-09-26
神崎 善司 | 秀和システム | 2013-09-24
ビジネスモデル変更にもすばやく対応。要件定義の…進め方が分からない、何を定義していいか分からない、議論ばかりで中身の検討に入れない。こんな悩みを解決。 01 要件定義の悩みとその解決に向けて-理論編 02 要件分析フレームワーク-理論編 03 要件分析プロセス-理論編 04 …
Andrew Hunt, David Thomas | オーム社 | 2016-10-20
第1章 達人の哲学 第2章 達人のアプローチ 第3章 基本的なツール 第4章 妄想の達人 第5章 柳に雪折れ無し 第6章 コーディング段階 第7章 プロジェクトを始める前に 第8章 達人のプロジェクト
上田 勲 | 秀和システム | 2016-03-23
めざせ、脱・初心者。古今東西の達人たちの知恵を、一冊に凝縮してやさしく解説した、プログラマ必携の書! プロローグ 本書の読み方 第1章 前提-プログラミングの変わらぬ真実 第2章 原則-プログラミングのガイドライン 第3章 思想-プログラミングのイデオロギー 第4章 視点-プ…
スティーブ マコネル | 日経BP | 2005-03-26
米ソフトウェア界の第一人者Steve McConnellが執筆した名著「Code Complete」(1993年発行)の第2版。Jolt賞を受賞した初版の内容を受け継ぎ、さらに新しいトピックを盛り込んで、プログラミングのベストプラクティスを集大成した待望の書です。上巻は「ソフト…
Jaroslav Tulach | インプレス | 2014-05-23
本書では、NetBeansアーキテクトの著者が遭遇してきた様々な誤りを解説し、APIの発展を考慮した設計について詳しく説明します。あまり語られることがなかったAPI設計について、貴重な10年間の経験をベースに幅広くノウハウを披露しています。API設計の技術や知見の水平線を押し広…
マーティン・レディ, Martin Reddy | SBクリエイティブ | 2012-10-31
自由度の高い言語C++の可能性を引き出す、珠玉の12章。長期の運用に堪える安全なソフトウェア設計のために。 優れたAPIの特徴 パターン デザイン スタイル C++の使用法 パフォーマンス バージョン管理 ドキュメント テスティング スクリプト記述 拡張性 ライブラリ